Sun Moon Kiss

momoko: a daughter and a mother of pearl

Sacred Heart

 

 

間もなく訪れるイースターへの日々、聖書の物語とシンクロするように、私は自らの暗がりを通り抜けている。

 

 

 

今このとき、哀しみを芯から感じなくてはならない、涙を流さなくてはならない。

 

ふと、イエスのお墓で泣いている、マグダラのマリアに思いを馳せていた。

 

 

 

私はクリスチャンではないけれど、神様の愛というものがあることを信じている。

 

私のお腹を温めるものがあるとすれば、それは愛であり、神であると。

 

そして、時折イエスさまであったり、マリアさまであったり、マリア・マグダレナのような存在への親しみや、敬愛に心が熱くなることがある。

 

 

 

幼い頃から「神様」がいることは自然だった。

 

自分自身や人間以上のものはある、「何か大いなるもの」はある、私達を見守ってくれているものがあると、それはふわっと、漠然とした心強さのようなものだ。

 

そう感じるのは、私が日本という文化に生まれ育ってきた者の精神、無意識に深く浸っているからかもしれない。

 

今も昔も私は、山や海、路傍の小さな植物や、身のまわりの生き物、そして人の心や体にまで、あらゆるものに親しみと神聖さ、不可思議さを感じずにはいられない。

 

すべてが見ているその輪郭だけではないことを、子供の頃から知っていたようだ。

 

そのためか、神は「いる/いない」というはっきり白黒と証明するようなものではないとも思う。

 

「いるよ、どんなものかって?・・・お日様とか、風とか、水とか、木とかに感じない・・・?(ふわふわ)祠とか!いる!って思わない?」

 

日本には神が「たくさん」いるという表現をするし、お祀りする神様の名前も様々にあるので「一神教」ということにはならないのである。

 

 

 

外国文化に興味があった私は、このような日本人のゆるふわな精神構造も相まって?「自分の世界にないもの」をぐんぐん内に取り込んでいった。

 

キリスト教は、幼稚園と大学で関わる機会を得た。私は賛美歌や礼拝の清らかさに癒され、これほどに「愛」を感じることのできるものがあることに感謝していた。

 

イエス・キリストの眼差しには、神の人類への愛がほんとうに、あるのだ。

 

「奉仕する」「捧げる」「与える」ということ、その寛大さや大らかさに、胸がすっとするような気持ちのよさがあった。

 

そのようなオープンさ、積極的な善の表現が、それまでのコミュニティには見られなかったからだ。

 

私がやりたいのはこのようなことだ。

神とともに生き、神とともにはたらき、神のしごとをすること。人の中に神様の光を持って入ること。神様に、人類、世界に、自らの誠意を尽くして奉仕すること。

 

 

 

しかし、私は仏壇に手を合わせ、神社にお詣りをしているのである。

 

私の面の向かいに在るのがお釈迦様の像であっても、丸い鏡のかたちであっても、天の父(この場合、面と向かい合っているのではないのだが)であっても私はいつだって、ただひとつの心で純粋に、誠実に祈るのだ。

 

しかし、どんなに純粋な誠実な心の持ち方も、完璧に表すことはできないのだ。

 

だからこそ、見えないものを補うための工夫を、人類は構築してきた。物語や決まりごとによって。そしてある者はそれで十分に事足り、またある者はそれだけが全てになってしまった。

 

見えないもの、表すことのできないもの、取り出して、差し出すことのできないものはどの人の内にも、満ちていると思うのだが。だから「あの人(外から見る姿形)は私(内的体験:その人の経験や記憶、気持ちや思考)のことを何にもわかってない!」と憤慨するのではないか。

 

 

 

 

私は聖なるものと共にあるとき、もうそれだけで十分に安らぎ、満たされていて、それ以上に望むものはないという境地にいる。

 

神がいる、聖なるもの、大いなる慈悲がある、ただそれだけで十分であるのだ。たとえ私の体験することが不条理で理解に苦しむようなことばかりであったとしても。雲の上はいつだって澄んで晴れわたっているということを知っているだけで、少し心が持ち上がる。

 

救われたくない者はいないであろう。今この瞬間、胸をつまらせるこの重い苦しみから解放されることができれば、と。

 

私も時には、この「私」という主体、自我、存在の消滅なしにそれはあり得ないんだろうな、とどうしようもない考えに至ることがある。

 

だけど消すことができない、逃れることができないから、もう丸ごと受け容れるしかないな!と悩み抜いたある時から、思い切りよく明らめることができるようになってきた。

 

 

 

贖罪は、やってもやっても、やり尽くすことはない。借金のように、これだけの金額を返せば自由ですよ、というわけにはいかないのだ。

 

先人たちが一生かけてそれに取り組んだ結果、わざとらしいほどにきれいで整ったものと、それに矛盾する「悪」が片付けられたという名目で、ある者たちの空間に放置され、そこで醸造されてきた、という景色を今、私は目の当たりにするのである。

 

仏教の地獄にある、爪でお互いを傷つけ合うことを繰り返す罪人たちのことを聞いて、これもうあるじゃん、と思わずにはいられなかった。

 

人間の想像力の及ぶ限り(それ以上のものもあるが)の残酷さは、来世を待たずとも、もう十分に展開されてきたではないか。

 

このままだと不幸になる、地獄に堕ちて一生責め苦を味わいますよ、というキャンペーンが、宗教やスピリチュアルの領域で度々起こる。

 

しかし、もし今生心を尽くし、善なるものを信じ、誠実に生きた結果、その私の行き先が地獄だとしてもそれが神の采配だと言うなら、愛と信頼ゆえに、一切の反発もなく受け容れるだろう。

 

しかし、それは私の精神が、比較的大らかな日本の神や仏教に基づき、神には慈悲や保護を見出すからかもしれない。

 

小此木啓吾河合隼雄の対談による『フロイトユング』を読んで以来、日本人の「母性」の強い精神文化と、キリスト教の厳格な父なる神(支配する、裁く、罰する)はベースが違うということは留意している。

 

 

 

生きるていると傷つく、傷つけられたと感じることはある。

 

どんなに清らかな心があっても、他者、さらには運命、大いなるものにさえ、自分自身が咎められ、罵倒され、嘲笑され、自分は価値も力もない、ただ虐げられるだけの存在としてしか用はないのではないか、ということがどうしようもなく気にかかる、ではなぜこんなにも感じやすい「心」という割に合わないものがあるのか?という怒りで、「神!これはどういうこと!」と泣いたことはある。

 

私は人間の技=art:宗教や哲学、学芸、科学、法律、生きること、その在り方のすべての底に「何故かわからないけど、こうなること、どうにもならないこと」を認めている。

 

そのような脳が追いつかない、体が追いつかないようなこととの出遭いが生み出したこと、私達が日々採用してきたことはその内のほんの一握りである。

 

どんなに線で囲っても、城壁を築いても、それが適わなくなることはどうしても起こってくる。

 

だけど大嵐の時に外に出る必要はない。

弱っている時に逃げ込める所、隠れることのできる所、自分を支えてくれるもの、励ましてくれるもの、そのような時を過ごすことは決して間違っていることではないと思う。

 

 

 

人は弱い、これはそうだと思う。

 

たとえ神様が内にいたとしても、どれだけ魂は受容できて平気でも、人間の心と身体には限りがあり、何でもOKで生きていると、ある時急にエネルギー切れになってしまう。

 

たとえ親子であっても、同族であっても、憧れの存在だとしても、他者の人生、他者の仕事、他者の信仰を丸ごと受容できるほど「私」は大丈夫ではない。

 

お釈迦様に倣うことはできる。イエス様に倣うことはできる。神様に倣うことはできる。

 

マザー・テレサのような人にも倣うことはできる。だけど、それは同じにならなくてはいけない、ということではない。

 

私は、自らの欠落を誰かが埋めてくれるなんてことは絶対にないな、と思っている。

そもそも、その凹みを埋めることもないな、とも思う。

 

倣うことで学ぶことはあるし、先を行く存在には感謝している。しかし、引き出されたものは必ずしも「期待された答え」だとは限らない。

 

そうなったら私は、自分の見出したものの方向に進まずにはいられないのだ!

 

悲しいけれど、じゃあ、あなたの言っていることが正解ということで・・・とその場を取り繕っても後々、耐えきれなくなって泣いてしまうのだから。

 


f:id:luciasolarmoon:20240329170741j:image

 

 

魂の容量

 

体と心の容量が足りない。

この世界で起こることを全て赦すには。

 

私は自分が底なしの大きな穴のように感じることがある。

 

あまりにも多くを拾って、自分の中に招き入れてしまう。

 

今まで経験したことが、そのまま通過することなく染みついている。

 

私は経験や感覚のデータを集めるのが好きらしい。

まわりの環境のことも、人間という生き物も、感情というものも、全部何もかもが面白いらしい。

 

そして、折々で記憶の欠片がふわっと湧いてきて、ヒントを授けてくれることもあるし、トラウマとして私の身体を苛むこともある。

 

経験は宝、と言わんばかりに、とりあえず供されたものは全部いただく(皿まで)と生きてきたのだが、この頃は取捨選択をしてもいいのかな、と思うようになってきた。

 

全部飲み込もうとするくせに、一方で快、不快に嫌なくらい敏感で、ちょっとしたことで調子が悪くなったり、「あ、これはだめだ」と感じるとそこには向かえなくなってしまう。

 

選り好みするからこそ、しないようにしてきたところもある。

いいところを見つけるようにしてね・・・。

 

でないと生きられないと思った。

 

しかし、世間として重大と思われるところにおいて「振りをする」ことを拒み続けてきたのだけど!

 

だからどんなに寛大であろうとしていても、私ってこんなことも受け容れられないくらい小さいのかなあ、と落ち込んでいた。

 

人の気持ちや意見、立場、自らではどうにもできないことに対しては、かっかしたりせず、そうだねって受け容れたいと思う。

 

だけど「これはこうしないといけない、こうするものだ」と言われたことに関して「?」違和感を覚えてしまったら・・・もうだめですね(笑)

 

まわりの人たちは「こうしなくてはいけないから」でそれをすることができる、私は心が納得しないことには、体がてこでも動かなくなる。

 

身内に「そういうところが頑固」と言われた。「世の中の当たり前、便利に合わせて生きたほうが生きやすいのに、なぜ自ら生きづらくするの?」

 

私だって迷惑をかけた、悲しませた、気に障った、と思うのは辛い。

 

だけど彼らが生きること、彼らの経験、彼らの学びが、私の身になることはないのだ。

 

我慢し続けて、後で文句や意地悪を言ったとして、私の乾きが癒えることはない。

 

私の仕事は、私がやらなくてはならない。

 

彼らが決して受け容れなかったものを、私は受け容れようと決めた。

 

未開拓の分野のほうが面白そうだし!

 

私は深く潜ることができる。より奥へ分け入ることができる。内なる暗闇に入っていくことは怖くないから。

 

私は何がそんなに悲しいのか?

 

人類は一体何を恐れ、何によって駆り立てられてきたのか?

 

なぜ苦しみながらもこの世をあきらめきれないのか?

 


f:id:luciasolarmoon:20231223105345j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

「かなし」の感覚

 

私は、「かなしい」(悲しい/愛しい)の感覚をもったまま、それでいて、その重さにやられないほどに強く生きられたらいいな、と思っている。

 

ほんの少しの重さ、悲しいような、淋しいような「好き」「大切に想っている」の気持ちをもったまま、慈しみある目をしたまま生きていたいと思う。

 

自由に憧れつつ、不自由から離脱する気はないらしい。

 

空を飛んでみたいとも思うけど、地上から星を眺めて、あれこれ想像するのは好き。

 

 

 

 

人間というものが、また自分が人間であることが「かなしい」と感じてしまう。

 

ほんま、ちっさいのが一生懸命ああでもない、こうでもないって生きてる。

 

声を張り上げて、だけどその声は遠くでは聞こえなくって

 

不確実に怯え、口をぱくぱくさせながら、手で空を何度もつかもうとしながら

 

何度も何度も絶望しながら、また心を凍りつかせて

 

自分自身の影に怯えながら

 

それでも出口を見つけよう、糸口を見つけようと

 

希望を棄てきれずに、必死で生きている。

 

 

 

 

出逢った人とはいつかお別れが来るし

 

手の中にあるものが失われれば、そのことを受け容れなくてはならないし

 

恨み続けるのはつらい、では赦すしかない

だけど赦すのもなかなかの苦しみ。

 

 

 

 

頭が言うことと、体が言うことがちぐはぐ。

 

私は「痛い」と感じることが怖い。

 

思いきれない自分に、震えるばかりで身動きとれない自分に

 

臆病だ、なんでそんなに臆病なんだ、と憤った。

 

 

 

 

心が傷ついて、生きること、息をすることすらとてもしんどくて、重たい体を引きずるようでも

 

それでも、目が覚めるうちは生きていくしかない。

 

 

 

 

だけど、生きていれば時に、想定を超えた「よき景色」に巡り合う。

 

ほんのささやかな、くすぐったいような幸運。

 

思っていた通りではなかった、だけどあの時の、ほんの少しの忍耐(死ななかった)が報われた、と思う瞬間が。

 

ありがとう!って思わず言ってしまうような。

 

 

 

 

気が弱ると、恐怖という下向きの力に逆らって頑張って立ってないと、負けそうって思うことがある。

 

それでも、どんな状況でも私は、望むものを見つけられると信じているらしい。

 

結局、諦められないのだ(笑)

 

 


f:id:luciasolarmoon:20231020202609j:image

 

 

地母神

 

私が素直な気持ちを思い出すのは

木々や、草花、空や、風や、海や川

自然に触れたとき。

 

私ってこんなに優しかったんだなあって。

 

 

 

人間って難しいって感じることがある。

 

どんなに優しくいようとしても、ふいに暴力的になってしまうこともあるし

 

どんなに優しくいい人でいられたとしても

自らを残酷だと感じるような事象から切り離せなくて

 

私がいい人でいられるとしたら、それは私が怖いとか、嫌だなあと感じる役回りを引き受けずに済んでいるからだよって

 

だから私はいい人なんかじゃないって

 

ちょっと、いや、相当悩んでいた。

今もそれを考えると、息が詰まるようだけど。

 

 

 

 

自分自身を引き受けること

自分の人生を生きること

 

自分の考え、意見をもって、それを表明して生きるというのは、とても勇気がいることだと思う。

 

ひとりぼっちで、それでいて他者と調和して、協力して生きることは、とても勇敢なことだと思う。

 

誰かがこう言っていた、帰属できる集団があるから、というのに甘えずに、だけど集団と戦わずにいることができるのか?

 

というチャレンジ。

 

 

 

 

行き詰まったときは散歩に行く。

 

すぐに引きこもろうとする私にとって、外へ出ていくのは大事。

 

風にあたったり、鳥の声を聞いたり、植物や小さな虫と触れ合ったりすれば落ち着く。

 

その度に、私視野が狭くなってたわ、と思い知る。

 

大体、過去の経験から勝手に思い込んでいるだけなんだよねえ・・・

 

考えすぎたり、「思考のお化け」に取り憑かれた時は

 

「実際に」見たり、触れたり、感じることでバランスをとること!と学んだ。

 

 

 

 

ここ数日、地球、大地という「母」のイメージに、しっかりと繋がっている感じ。

 

今朝は身籠ったマリア様の穏やかで、満たされたイメージが浮かんだ。

 

私には人間の私の母がいる。

 

そして、さらに大きな「母なる意識」に保護され、育まれている感覚もある。

 

すべての「母」のイメージと繋がっている感覚。

 

そして、私は共犯者でもある。

 

私は肉体としては母親ではないけれど、とても強く「母」を自分の中にもっていると感じることがある。

 

同時に小さな子供でもあり、おばあちゃんだなあって時もある。

 

いつもただ、巡っていく生と死を呼吸しているような、見つめているよう。

 

 

 

 

「母たち=娘たち」は孤独だ。

 

そして繋がりを、触れ合いを

存在のあたたかさを求めているのだ。

 

私はその寂しいような、切ないような

彼女たちの愛を、今こうして書きながら

そうだったんだなあ・・・

と・・・

 


f:id:luciasolarmoon:20231008203608j:image

 

 

好き

 

心に響かないとだめ、

そして心に響くとだめなのです。

 

傷つかないように好きになるって

そんなことできるのでしょうか?

 

好きって

選ぶものではなく

 

ある時、思いもしない時に落ちてくる

そんなものだと思っている。

 

そして、受け容れるしかないこと。

(あーあ)

 

好きには負けてしまう。

すごく弱い。

 

計画してたことが一瞬でなくなってしまうでしょう。

 

そして自分が惨めになってしまったとしても、好きな気持ちを優先してしまう。

 

どうしても、どうしてもだめなの。

 

 


f:id:luciasolarmoon:20231007182659j:image

 

 

maman

 

どうか、私に歌わせて

 

歌いたいの

あなたの歌を

 

あなたの声を私に聞かせて

 

伝えたくても、伝えられなかった

届けたくても、届けられなかった声を

 

そして私に放させて

 

私の真心を

私の声を

 

どうか

あなたのために使わせて

 

知りたいの

 

あなたの物語

あなたの詩

あなたの感情

 

愛する人を愛した

その情熱の

ほんの少しでも

 

私はまっすぐに

誠実でありたい

あなたに

 

いつかどこかの

もうひとりの私

 

強く、美しく

誰よりもやさしい

 

あなたに

 


f:id:luciasolarmoon:20231004075149j:image

 

 

 

 

はじめました

 

はじめまして。

 

よりエモーショナルで、パーソナルな

文章表現をしたくて始めました。

 

心機一転でございます!

 

 

 

インスタグラムを中心にnoteやYouTube

表現を試しているのですが

 

他の方とのつながりが出来てきてから

 

だんだん、こういうことは書いたらしんどいかな?

こういうことを発信したほうが良いのかな?

 

と考えてしまうようになってしまったので

まったく新しい場を作ってみました。

 

 

 

私は、不思議なこと、人間の存在、心の世界に興味があり

 

スピリチュアルと学術、感性と知性の

間を漂っているもの

 

と自分では思っております。

 

 

 

これまでたくさんの人たちが、置いてきてしまったもの、つないできたものに思いを馳せて

 

正しいとか、間違っているではなく

ある視点のひとつとして

 

私自身が拾ったり感じたりしたこと

を伝えられたら、嬉しいです。

 


f:id:luciasolarmoon:20230915164304j:image